a little happiness

~小さな幸せをみつける生活~

我が家のハロウィン事情

 

こんにちは。eicocoです。

 

みなさんはハロウィンを子どもとどうお過ごしでしょうか?

 

私が子どもだった20数年前は、ハロウィンのイベントなんてやったことはありませんでした。しかし、今では幼稚園でもハロウィンの制作をしたり、お店もハロウィンの装飾が豪華にされていますよね。

 

仮装をを楽しんだり、お菓子をもらいに行ったり、お友達とハロウィンパーティーをしたり・・・

子どもがいる家庭のハロウィン事情が気になる方に、我が家のハロウィン事情をご紹介したいと思います。

 

ハロウィンの装飾

f:id:eicoco:20191008161336j:plain

10月になるとまず始めに、家の中をハロウィン仕様に飾り付けをします。

飾り付けと言っても、100均で買ったものを壁や窓に貼ったり、オブジェを飾ったりなどです。

飾り付けは子どもたちに任せるので、装飾のバランスや色合いなどはバラバラですが、楽しんでくれればそれでOKとしています。

 

ハロウィンお菓子を食べる

f:id:eicoco:20191009215631j:plain

ハロウィンの日が近づくと、さまざまなお菓子のパッケージがハロウィン仕様になります。袋に入った「きのこの山たけのこの里」、「コアラのマーチ」。

これらのお菓子を、10月31日の当日に関係なく食べます。「トリック・オア・トリート」と言わなくても食べます(笑)

 

ハロウィン当日の夕食

ハロウィン当日の夕食は、パーティー仕様にします。子どもたちの好きなピザや唐揚げ、サラダにポテト。誕生日やクリスマスとあまりメニューは変わりません。

ただ、お皿やペーパーナプキンをハロウィン仕様にして、雰囲気を出します。これも100均です。

デザートは、ケーキ屋さんで買ったハロウィンケーキです。ハロウィンのかわいい陶器に入っているケーキやプリンは、見ているだけで気分が上がります。使用した陶器は繰り返し使用しています。

 

まとめ

みなさん、いかがだったでしょうか?

 息子の幼稚園では、先生が子どもたちにハロウィンの由来を教えてくれます。

 我が家では、特別派手にパーティーをするわけではありませんが、こんなイベントもあるんだということを子どもたちに知ってもらえればいいかなぐらいに思っています。

 

みなさんも、それぞれの家庭で、それぞれのハロウィンを楽しんでみてください。